ブログを移動しました。

新しいブログは「Design momiji」です。

町屋の茶席用野点傘

2010年4月27日火曜日



京都の町屋を使用した和風カフェの坪庭にあった、茶席用野点傘です。
実際に見るとすごく鮮やかな朱色で綺麗でした。
何かの本で読んだが赤には魔除けの意味があるされ昔から神聖な色とされてきたそうです。

日進医療器の『車椅子チェアスキー』


日進医療器株式会社の「車椅子チェアスキー 2010バンクーバー記念モデル」です。
先日、新宿のOZONEに行ったとき1Fの催し物スペースに展示されていた。
カッコよかったので。


以下、展示品の説明文の引用です。
------------------------

車椅子チェアスキー 2010バンクーバー記念モデル

チェアスキーは選手の代わりに、スキー板からの衝撃を吸収するサスペンション機構が備わっており、選手の優れたバランス感覚による加重・抜重に対しプログレッシブに反応することで、健常者のスキーヤーと遜色のない滑りが可能となっています。
リハビリ施設、車椅子メーカー、義肢装具メーカー、サスペンションメーカーなど日本のメーカーが共同で作り上げたチェアスキー当初より先行しており、世界的にもお手本となっている。

展示モデルは、「2010バンクーバー・パラリンピック」の記念モデルとして公式に作られたスペシュルグラフィックモデルです。カナダのイメージ、スピード感、ジャパンカラーをパウダーコートによる高度なグラフィックで実現しています。


車椅子バスケ用のものもありました。
すごくデザインがスタイリッシュです。健常者の私が見てもカッコいいと思わず見とれてしまいます。

安藤忠雄の『小海町高原美術館』

2010年4月26日月曜日



先日、長野県南佐久郡小海町にある小海町高原美術館に「北欧・フィンランドの生活デザインと文化展(2010年2月14日~5月16日まで)」を見に行ってきました。
途中で吹雪にあいながらもなんとか着いたのだが、思った以上に展示数が少なくガッカリ。
でも、この美術館が安藤忠雄の設計と知って多少満足した。行って良かった。こんなことでもなければ実に来ないだろう。


入り口から入っていく廊下。


降りきったところ。


中から見た景色。


あー、これは途中の吹雪ですねぇ。

俵屋宗達の『風神雷神図屏風』


京都最古の禅寺である建仁寺にある俵屋宗達の『風神雷神図屏風』。
本図には落款も印章も無いそうですが俵屋宗達の真作として晩年の最高傑作とされています。
二曲一双の屏風前面に金箔を押し、右双に風神、左双に雷神が描かれています。
国宝です。

小泉淳作の『双龍頭』

2010年4月20日火曜日


京都最古の禅寺である「建仁寺」にある小泉淳作の『双龍図』です。
明和二年(1765年)に上棟された法堂(はっとう)は仏殿兼用の「拈華堂(ねんげどう)」。
五間四間・一重・裳階付の堂々とした禅宗仏殿建築の天井に平成十四年(2002年)創建800年を記念して描かれました。

No.4 木製本棚


2009-2010に製作した家具

タモの無垢材を使用しており、OSMO COLORのノーマルクリア塗装仕上げ。
シンプルながらもしっかりとした箱物家具の構造的を取り入れている。
中板の後方には、本のストッパーを付けており、書籍を収納しやすくなっている。高さは6段階に調節可能。
また、複数個を縦や横に並べることを前提としたデザインになっている。





にほんブログ村 デザインブログへ にほんブログ村 デザインブログ インテリアデザインへ