ブログを移動しました。

新しいブログは「Design momiji」です。

ミヒャエル・トーネット

2009年7月10日金曜日

 ドイツのボッパルド生まれのミヒャエル・トーネットが1830年に積層材を用いた曲木技術の研究を始めて1842年に特許をとりましたが、普通厚みのある無垢材を曲げると、外周部分に限界以上の張力が働き、弾けてしまいます。でも外側に同じ長さの鉄帯を当て、両端を固定すると、外側はそれ以上伸びずに内側だけが圧縮されるため、弾けや亀裂がおこらないらしいのですが、この技術で無垢材を曲げ、作業効率をはるかに向上させたそうです。

中でも1859年につくった『No.14』は、ヨーロッパ各地で入手でき、曲げやすく安価で安定した供給ができるブナ材を使用しており、パーツ毎に分解、重ね合わせることもできるので、舟等に大量につめて輸送する事が可能になりました。そんなフォルムの単純さと生産性のよさでその後、70年間に5000万脚を売上げ、現在までに2億脚以上が製造されたといわれています。




クレセント
No.14/トーネット


Comments

No response to “ミヒャエル・トーネット”
Post a Comment | コメントの投稿 (Atom)

コメントを投稿

にほんブログ村 デザインブログへ にほんブログ村 デザインブログ インテリアデザインへ